成功するまでやれば、必ず成功する

成功するまでやれば、必ず成功する

FIREしたい社会人6年目。お金に関することや、ダイエットのことなどを発信するためのブログ。

成功するまでやれば、必ず成功する

【まとめ】ドキュメント・コミュニケーションの全体観 上巻 原則と手順

 こんにちは!イルカと申します。

 

 今回は、『ドキュメント・コミュニケーションの全体観 上巻 原則と手順』を読んだ感想と、本のまとめを紹介します。

 

ぜひ読んでほしい人

ロジカル・シンキング、MECE、図表データの作り方、プレゼン資料の作り方など、良質なドキュメントを制作するために必要な技術は知っているものの、ドキュメント制作がいまいちうまくいかず、悩んでいる人。

 

少なくとも私は、ドキュメント制作に必要だと言われている技術(ロジカル・シンキング、MECE、図表データの作り方、プレゼン資料の作り方、など)を用いて、ドキュメントを作成していました。

一方で、必要な技術は使っているはずなのに、上司のドキュメントレビュー時に

「ストーリーが通っていない」「解りにくい」などの指摘をうけ、レビューに膨大な時間がかかることが悩みでした。

「必要な技術は利用できているのに、なぜうまくいかないのか」

この本を読むことによって、その「なぜ」が、見えてきます。

 

この本を読むことによって、包括的・体系的に、良質なドキュメントを作成するための方法論を知ることができる

この本を読むことによって、ドキュメント制作に必要だと言われている技術は、

「良質なドキュメントを制作するために必要な要素でしかない」ことに気づかされました。

そのため、「いくら技術を駆使しても、限られた部分しかカバーできず、良質なドキュメントにはつながらない」のです。

つまり、良質なドキュメントを制作するためには、包括的・体系的に、ドキュメント制作の方法論を学ぶ必要があります。

 

この本では、良質なドキュメントを制作するための、包括的・体系的な方法論と、その具体的な実行手順が、とても平易でわかりやすい言葉によって説明されています。

この本自体が、まるでプレゼン資料のように構成されているため、理路整然と分かりやすく、即日実行できる有益なものだと思います。

もし私と同じような悩みを抱えているのであれば、ぜひ読んでみてほしい本です。

 

 

まとめ

もしこの記事が「参考になったな」と感じられた方は、「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

イルカ |【実体験】結果がでる、ダイエットにおすすめのおからパウダーレシピ

 こんにちは!イルカと申します。

 

このブログでは、私が実際に、

美味しく食べながらダイエットに成功した経験と結果から

「おからパウダーとは」

「おからパウダーの栄養素・糖質・GI値まとめ」

「おからパウダーのおすすめレシピ」

「おからパウダーのおすすめ商品ランキング」についてお話します。

 

痩せるために食事をコントロールしたいけど、キツイ食事制限をしたくない方、

糖質制限にチャレンジしてみたいけど、何をどうやったらいいのか分からない方、

おからパウダーを料理に使ってみたいけど、どう調理していいのか分からない方、

ぜひ本記事を読んでみてください!

 

目次

おからパウダーとは

おからパウダーとは、「おから」を乾燥させたものです。

(おからとは、大豆から豆腐を製造する際にでる、大豆の絞りかすです。

パウダー状に乾燥させてあるので、常温で長期間の保存が可能で、そのまま料理に混ぜたり、小麦粉の代わりにして使うことができます!

また、おからパウダーに水分が加わると、約3倍のボリュームになるので、少ない量でかなりの満腹感が得られます。

  

おからパウダーの栄養素・メリットまとめ

おからパウダーの栄養素

・糖質
おからパウダーの糖質は、100gあたり約9gです。
小麦粉(薄力粉)の糖質は、100gあたり約73g!です。
日常的に、小麦粉を使用した料理をたくさん食べられている方は、小麦粉の代わりに「おからパウダー」を使用するだけでも、身体に変化が出てくると思います!
 
・食物繊維
食物繊維は、100gあたり約44gもあります。
厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準(2015年版)」では、1日あたりの「食物繊維摂取目標量」は、18~69歳で男性20g以上、女性18g以上となっています。
一方で、最近の報告では、日本人の平均摂取量は一日あたり14g前後と推定されているそうです。
つまり、1日平均約4gの食物繊維が足りていないことになりますが、その不足分は単純計算で「おからパウダー」約9g、つまり約大さじ1杯で補うことができます!

食物繊維は、食後の血糖値の急激な上昇を抑える作用や、腸内環境を正常に整える作用、血中コレステロール値を下げる作用が知られていますので、ダイエット中は特に積極的に摂っていきたいですね。

 

・タンパク質

タンパク質は、100gあたり約23gです。
「筋力トレーニング(増強)」する場合の、体重1kgあたりに必要な栄養量は「タンパク質1.6~1.7g」と言われています。ダイエット中は特に、不足しがちなタンパク質を摂取できるのはいいですね。
また「おからパウダー」は、肉や魚などの「動物性たんぱく質」とは異なる、「植物性タンパク質」を摂ることができます。
「動物性たんぱく質」の摂取が多くなりがちですが、「おからパウダー」で「植物性タンパク質」も積極的に摂っていきましょう!
 
もっと詳しい内容を知りたいよ!って方は、下記サイトがとても参考になるので見てみてください。

 

おからパウダーのメリット

・「かさまし」による食事量の抑制
おからパウダーに水分が加わると、約3倍のボリュームになります。
そのため、かなりの満腹感が得られ、無理なく食事量を減らす効果が期待できます。
 
・低糖質高たんぱく
上記「おからパウダーの栄養素」に記載しましたが、おからパウダーは、低糖質・高タンパクの優秀食品です!

糖質制限にチャレンジしてみたいけど、手軽に始めながら美味しい食事が食べたい」という方は、まずは小麦粉をおからパウダーに置き換える、ことから始めてみてはいかがでしょうか。

 

・長期保存が可能

おからパウダーは乾燥させてあるため、常温でも長期保存が可能です。

冷蔵庫がいっぱいにならないですみますし、小分けにして日常的な調味料として使うことができます。

 

おからパウダーのおすすめレシピ

「糖質を抑えるために小麦粉を控えたいけど、どうしてもパンとかケーキとかクッキーも食べたい!!」「おからパウダーの使い方が分からない!」となっている方いませんか?

(私です(笑))

 

これから紹介するレシピは、私も日常的に食べていて、幾度も助けられてきたレシピです。

「ほんとにこれが糖質オフなの?」となるくらい美味しいので、まずは試してみてください!

ほんとはまだまだ紹介したいものや、美味しさを伝えたいものがあるけど、あまりいっぱい書いても読みにくいので、だいぶ数を絞りました。

もっと色んな美味しい食べ方があるから、興味があったら、ここで紹介した大先生方のtwitterやサイトを覗いてみると楽しいと思います!

 

おからパウダーを食事にしちゃう編

小麦粉不使用!おからパウダーお好み焼

kumiko-jp.com

お好み焼きって美味しいですよね。私大好き。

でもお好み焼き、小麦粉と長芋、つまり糖質の塊だったんです。

「それでもお好み焼き食べたい。お好み焼きが食べたいー!!」となっていた時、出会ったのがこのレシピ!

ほんとに美味しい。え、お好み焼きやん!!(歓喜)ってなります。

しかもおからパウダーのおかげで満腹感がすごいの。

いつも2枚くらい食べるお好み焼きも、おからパウダーを使えば1枚で大満足です。

お好み焼き食べたい人、おからパウダーのお好み焼き、騙されたと思って作ってみてほしいです!

(私は卵3個も使うのもったいないなと思って、1,2個で作ってます(笑))

 

レンジでできちゃう激うまハンバーグ

kumiko-jp.com

これ、ものすっごい美味しいです!!

いつものハンバーグに、おからパウダーを入れるだけでも糖質オフでジューシーなハンバーグができるんですけど、丸めて焼くのめんどくさくなる時ありませんか?

私はあります!(笑)

そんなとき、このレンジで作れちゃうハンバーグがめちゃくちゃ助かります。

 

電子レンジでチンしている間に洗い物もできて時短だし、何より美味しい。

いつものハンバーグにちょっと飽きたら、これ作ってみてほしいです!

 

おからパウダーでパン!

cookpad.com

糖質制限してても、「パン食べたいよ!!!!!ピザ食べたいよ!!!ナン食べたいよ!!!!」となっている方いませんか?(私です笑)

このレシピなら、発酵なしで、混ぜて焼くだけで、できちゃうのパンが!!!!!!!!(歓喜

私はおからパウダーを水で戻して、オーブンがないので魚焼きグリルで、週1ピザ焼いてます!(笑)

 

おからパウダーをデザートにしちゃう編

幸せのふんわり蒸しパン

cookpad.com

糖質制限中でも、蒸しパン食べたいよね!

甘くてふわふわで最高だよね!

それがね、電子レンジでできてしまったの!!!

たまに出会う、おからパウダーで口内の水分が奪われる感じもなく、ただただ美味しいのです。

しかもタッパーで作れてそのまま食べることができる手軽さ!最高!

 

わざわざオーブンを借りてでも作りたい、おからマフィン!

www.satonoyuki.co.jp

ダイエット中でも、糖質制限中でも、ケーキは食べたい。

でもオーブンがない。そしてあの砂糖とバターを大量に使うレシピは罪悪感がすごい。

「でもケーキ食べたい!どうしたら!!!」となっていた時に出会った、まさかのマフィン。

普通にケーキみたいだし、めっちゃ美味しいんですけど!?となりました(笑)

でも残念ながら我が家はオーブンがないので、わざわざ友人宅で作らせてもらって、美味しくいただきました(笑)

 

炊飯器で簡単チョコレートケーキ

炊飯器でケーキができてしまった!!!

しかも低糖質なチョコ!!ケーキ!(歓喜

卵白を泡立てる必要もないから、ボウル一つで材料を混ぜるだけでできてしまう、超絶簡単で美味しい!!!

ホールケーキを全部ひとり占めしたいときは、このケーキに限る!(笑)

 

この他にもLikoさんはとても素敵で美味しいレシピを紹介されているので、ぜひtwitterも見てみてほしいです。見たら絶対わくわくすると思います!

 

この他にもまだまだおからパウダーを使った美味しいレシピはたくさんあるので、興味があったら探してみてね。

 

おからパウダーのおすすめ商品ランキング

第1位 ユウテック 国産大豆100% 超微粉おからパウダー
おからパウダーを初めて試すのなら、この商品からぜひ初めて欲しい!
一番クセがなく食べやすい、超微粉タイプ。
ダマになったり、ざらついたりもしにくいため、主食系の料理・デザートにももってこい!
飲み物に入れて飲んだり、ヨーグルトにかけて食べたりできます。
初めておからパウダーにチャレンジするなら、ぜひこの商品から!
 
第2位 イデア 奇跡のおから

驚きの糖質ゼロ!!

もともとおからパウダーの糖質は低いですが、それをさらに糖質をゼロにしてしまうのがすごい。

しかも栄養素や満腹感はそのままです。

こちらも超微粉タイプで、日常生活に取り入れやすいので、がっつり糖質制限したい方に最適です。

(お値段が少し高いですが、、)

 

第3位 キッコーマン飲料 豆乳おからパウダー

豆乳で有名な会社が、豆乳を作る際にでるおからを使ったおからパウダーを販売しています。

微粉タイプですが、キメ細かくクリーミーな食感です。

また豆独特の豆臭さもなく、クセがほぼなく食べやすいです!

そのため、料理にかけたり、混ぜたりもでき、スーパーで購入できてしまうのもメリットです。

ただし、開封後は冷蔵庫で保存しなければならないため、いつも冷蔵庫が満杯の私のお家では、少し使いにくいため、3位です。

 

 

まとめ

 今回は、

「おからパウダーとは」

「おからパウダーの栄養素・糖質・GI値まとめ」

「おからパウダーのおすすめレシピ」

「おからパウダーのおすすめ商品ランキング」をまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

  

もしこの記事が「参考になったな」と感じられた方は、「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

イルカ |【実体験】結果がでる、ダイエットにおすすめのおやつまとめ

 こんにちは!イルカと申します。

 

このブログでは、私が実際に、

美味しく食べながらダイエットに成功した経験と結果から、

「ダイエットにおやつ(間食)が必要な理由」
「ダイエット中に必要となるおやつの要素まとめ」

「ダイエット中に必要となる、おやつの要素を完全に備えた食品とは」
「結果がでる、おすすめのおやつ」についてお話します。

 

痩せたいけどおやつも食べたい方、

痩せるためにどんなおやつを食べればいいか知りたい方、

低糖質な食事をしているけど、どうしても甘いものが食べたい方、

ぜひ本記事を読んでみてください!

 

目次

ダイエットにおやつ(間食)が必要な理由

そもそもおやつとは、間食のことです。

そして間食とは、その名のとおり食事と食事の間にとるものを指します。

(いわゆる14-15時に甘いものを食べるだけが、「おやつ」ではありません。)

食事をコントロールしたダイエットをしている場合は、3食の食事では1日に必要な栄養素が不足しがちになります。

間食は、その不足しがちな栄養素を補うための食事です。

そのため、ダイエットには間食が必要です。

 

また、間食を摂ることで、空腹時間を少なくし、夜のドカ食いを防止する効果があります。

昼食~夕食の間って結構時間が空きますよね。

折角ダイエットを意識した昼食が採れていても、お腹が空きすぎて夜にドカ食いをしてしまったらもったいないです!

足りない栄養素を補いつつ、腹持ちがよい間食を摂るようにしましょう! 

 

ダイエット中に必要となるおやつの要素

低糖質なものを選ぶ

ダイエット中の間食には、血糖値を上げにくいものを選ぶようにしましょう。

「血糖値を上げにくい食品」とは、低GI食品のことを指します。

分かりにくいので、ここでは「低糖質なおやつ」と呼びます。

 

低糖質なおやつを食べた場合、血糖値が上がりづらいため、インシュリン(脂肪を作ったり、脂肪の分解を抑制したりする働きがある)の分泌が抑えられるため、太りにくくなります。

そのため、ダイエットの効果が期待できます。

「糖質」の多いものを食べたときは、この逆が起こります。

つまり太りやすく、痩せにくくなります。

そのため、ダイエットや糖質制限中の間食は、低糖質なものを選びましょう。

具体的には、間食1食で糖質10g以内が目安です。

 

もっと詳しい糖質のメカニズムを知りたいよ!って方は、下記サイトがとても参考になると思うので見てみてください。

www.toushitsuseigen.or.jp

 

タンパク質が多いものを選ぶ

糖質を制限しているダイエットをしている場合は、カロリー不足とならないよう、タンパク質を多く摂るようにしましょう!
 

「筋力トレーニング(増強)」する場合の、体重1kgあたりに必要な栄養量は「タンパク質1.6~1.7g」と言われています。
そのため、1日に必要なタンパク質量は、下記のような計算式で求められます。

・体重60kg×体重1kgあたりに必要なタンパク質量1.6~1.7g=96~102g

 

1日3食だけでこれだけのタンパク質を摂取するのは、実は結構難しいです。

そのため、間食では不足しがちなタンパク質を摂取することを意識しましょう。

 

計算方法の詳細を知りたい方は、下記サイトを参考にしてみてください。

www.morinaga.co.jp

 

ダイエット中に必要となるおやつの要素を完全に備えた食品

プロテイン

ダイエット中に必要となるおやつの要素を完全に備えた食品とは、ずばりプロテインです。

プロテインは、低糖質で高たんぱくな超優秀食品です。

タンパク質と糖質の量をきっちり計算できて楽ちん!

最近は美味しいプロテインも多いし、条件上おやつに最適なのはプロテインです。

 

うん、、、

でもさ、おやつには、食感のあるもの食べたい人いない?(私です(笑))

プロテインは、筋トレ後とっても美味しく飲めるけど、

「ちょっと疲れたから甘くてざくざくしたもの食べたいな」って時にプロテイン飲むと、「腹持ちも良いし栄養素もいいけどなんか違う!!!!」ってなる。

それに会社でプロテイン作るの恥ずかしいしね(笑)

 

だから、条件上「プロテイン」がおやつに最適で、

プロテインが間食でも全然問題ないよ!」って方にはプロテインをおすすめします。

だけど私みたいに、「プロテインじゃなくてザクザク食感のおやつ!!プロテインはおやつと認めない!!!!」ってなってる方におすすめしたいのは、

「結果がでる、おすすめのおやつまとめ」のおやつたち!

私もこのおやつたちにはほんとに助けられたから、ぜひ試してみてほしい!

美味しいプロテインについては、また別途まとめてみます。

 

結果がでる、おすすめのおやつまとめ

低糖質で高たんぱくなおやつがいいのは分かったけど、プロテインもいいのは分かったけど、それでもやっぱりチョコレート菓子もケーキもドーナツも食べたいしクッキーも食べたい!となっている方いませんか?(私だー!!(笑))

私の場合、定期的に洋菓子や甘い菓子パン食べたい欲がやってきます。

(ちなみに、お米やピザなどの炭水化物食べたい欲は週2日できます(笑))

そういう時の対処法を覚えておくと、ダイエット中にがっつりデザートを食べてしまって、「もうダイエットなんてどうでもいいや!」ってなることを防ぐことができます!

 

糖質制限中でも、工夫すればケーキもクッキーも食べることができますし、 

「ほんとにこれが糖質オフなの?」となるくらい美味しい商品もレシピもたくさんあります!

ほんとはまだまだ紹介したいものや、美味しさを伝えたいものがあるけど、あまりいっぱい書いても読みにくいので、今回は私が試して、ほんとに美味しくてぜひおすすめしたい市販のおやつだけに絞りました。

糖質制限中でも、甘くて美味しいもの食べても大丈夫だから、色々試してみて、自分に合った商品を見つけてみてね!

(近くにローソンがある人は、ローソンのロカボマークが付いたお菓子から始めてみてもいいかも!)

 

毎日のおやつにおすすめ 低糖質高たんぱく&コスパ

第1位 アサヒグループ食品 1本満足バー プロテインチョコ

毎日でも食べれる安定の美味しさ!

糖質制限中でもチョコレートは食べたいし、お腹は空くし、ザクザクしたものが食べたい時はこれ一択!

硬めの食感がクセになる、糖質制限中でも食べることができて、食べた後の満足感と腹持ちの良さがピカイチのチョコバーです!

突如としてやってくるお菓子食べたい欲求の時、このチョコバーを食べることで脳内を満足させることができるので、お砂糖たっぷりのチョコレート菓子に手を伸ばさずにすみました。

私の場合、毎日でも食べれるように、常に5本は家と会社に常備しています(笑)

(結構硬めなので、歯に不安がある方はやめておいた方がいいかも?)

 

第2位 低糖工房 スイート大豆クランチチョコ

これも糖質制限中でも食べれるチョコレートバー!

大豆クランチが入っていて、甘さ控えめのチョコレートをざくざく食べれて美味しいの。
ただこの商品の困りごとは、一つの大きさがそこまで大きくないから、2-3本一気に食べてしまうところ。
会社にストックするにはかさばってしまうので、スマートに持ち運びたいなら1本満足バーの方がお勧めかな。 
お家にストックしておく分には、食べる量さえ気を付ければOK!

 

第3位 デルタインターナショナル ロカボナッツ 月間 30袋入り
ダイエット中の定番ナッツ。
ナッツ自体が小さくて硬いのので、よく噛みながら少しずつ食べることで、意外に満足感を得られます。
最初は、塩味が聞いた味付けナッツが食べたくて仕方なくなりますが(ビールと合うよね)、慣れてくると素焼きナッツも受け入れられるようになります(笑)

ナッツ本来の美味しさが分かってきたら、勝ったも同然です!

 

ただし上のナッツは割高なので、下記のナッツも食べていたりしました。

レビューにもありますが、たまに当たり外れがあります。安く済ませたいならお試ししてもいいかも。

第4位 丸善 国産若鶏ジューシーロースト
コンビニのサラダチキンに飽きた人いません?(私です(笑))
周りを気にせず間食をとれるときは、これをむしゃむしゃしていました。
味付けが濃いめで、おつまみにもよいです。
のどが渇くのが玉に瑕かな。
淡白なサラダチキンに飽きて、味付けしっかりのローストを味わいたいなら、これほんとにお勧め!!

 

特別な日に食べてみてほしい!低糖質なのに感動の美味しさ

第1位 クリオロ スリム・レアチーズ・フレーズ

このケーキ、ものすっごく美味しいんです!!

糖質オフとは思えない程おいしいので、むしろ糖質制限してなくても食べたいケーキです。

しっとりしたチーズクリームと、甘酸っぱい苺が最高の組み合わせで、チーズケーキ好きにはぜひ食べてもらいたい絶品です!

毎日の間食にはできないけど、特別な日のケーキにはぜひこの商品食べてみてほしいです。

(このショップの低糖質シリーズのケーキ達には、誕生日とか記念日の時毎回お世話になっていますが、どのケーキもレベル高くてほんとに美味しいの!)

 

まとめ

 今回は、

「ダイエットにおやつ(間食)が必要な理由」
「ダイエット中に必要となるおやつの要素まとめ」

「ダイエット中に必要となる、おやつの要素を完全に備えた食品とは」
「結果がでる、おすすめのおやつ」をまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

 

もしこの記事が「参考になったな」と感じられた方は、「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

イルカ |【実体験】結果がでる、ダイエットにおすすめのオートミールレシピ

 こんにちは!イルカと申します。

 

このブログでは、私が実際に、

美味しく食べながらダイエットに成功した経験と結果から

オートミールとは」

オートミールの栄養素・糖質・GI値まとめ」

オートミールのおすすめレシピ」

オートミールのおすすめ商品ランキング」についてお話します。

 

痩せるために食事をコントロールしたいけど、キツイ食事制限をしたくない方、

糖質制限にチャレンジしてみたいけど、何をどうやったらいいのか分からない方、

オートミールにチャレンジしてみたいけど、どう調理していいのか分からない方、

ぜひ本記事を読んでみてください!

 

目次

オートミールとは

オートミールとは、オーツ麦を食べやすいように加工したものです。

オーツ麦はそのままでは食べられないため、食べられるように加工した方法により、オートミールの種類も異なります。

(スティールカットオーツ、ロールドオーツ、クイックオーツなど)

本ブログでご紹介するのは、クイックオーツと呼ばれる、生でも食せ、シリアルとしても食べることができるものをベースにしています。 

 

オートミールの栄養素・糖質・GI値まとめ

オートミールの栄養素

オートミールは、低糖質・低GI食品でありながら、とても栄養価が高いです!
食物繊維でいうと、なんと白米の約20倍、玄米の約3倍もの食物繊維が含まれています。
さらにその食物繊維は、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」が含まれており、血液中のコレステロールを低下させる効果があったり、整腸作用があったりします。
食事を制限するダイエットでは、食べる量が減り、便秘に悩まされがちですが、オートミールを取り入れることで不足した食物繊維を補えるかも!
 
タンパク質は、白米、玄米の約2倍を含んでいます。
「筋力トレーニング(増強)」する場合の、体重1kgあたりに必要な栄養量は「タンパク質1.6~1.7g」と言われています。

そのため、1日に必要なタンパク質量は、下記のような計算式で求められます。

・体重60kg×体重1kgあたりに必要なタンパク質量1.6~1.7g=96~102g

一日でこれだけのタンパク質を摂取するのは、実は結構難しいため、オートミールを食べることで、不足しがちなタンパク質を摂取できるのはいいですね。
 
もっと詳しい内容を知りたいよ!って方は、下記サイトがとても参考になるので見てみてください。

kawashima-ya.jp

www.morinaga.co.jp

オートミールの糖質・GI値

・糖質
商品によりますが、100gあたり、69.1gです。
(白米は100gあたり77.1g、玄米は74.0g)
 
オートミールは、1食あたり30gが目安ですので、1食あたりの糖質量は約21gになります。
白米や玄米は、1食あたり(お茶碗1杯分)約150gが目安ですので、1食あたりの糖質量は、白米約116g、玄米約104gになります。
数値でみると、オートミールの糖質量がいかに優秀か、分かっていただけると思います。

(白米と比較すると優秀な糖質量ですが、ガッツリ糖質制限したい場合は、オートミールの糖質量でも多いので、1日1食昼だけ、とか自分の身体に合わせて調整してくださいね。)

 
55(白米は73、玄米は68)

オートミールは、低糖質・低GI食品です。

糖質量が少なく、食物繊維量が豊富で血糖値が上がりづらいため、インシュリン(脂肪を作ったり、脂肪の分解を抑制したりする働きがある)の分泌が抑えられるため、太りにくくなります。

そのため、ダイエットに効果が期待できます。

糖質制限にチャレンジしてみたいけど、ご飯はしっかり食べたい」という方は、まずは白ごはんをオートミールに置き換えるだけで、充分身体に変化が出てくると思います!

 

オートミールのおすすめレシピ

「糖質を抑えるために白米を控えたいけど、どうしてもチャーハンとかおにぎりとかドリアとか丼食べたい!!!」となっている方いませんか?

(私です(笑))

ちなみに私は、急激な炭水化物食べたい欲が週2日で来ます。

そういう時の対処法を覚えておくと、ダイエット中にがっつり飯を食べてしまって、「もうダイエットなんてどうでもいいや!」ってなることを防ぐことができます!

 

これから紹介するレシピは、私も幾度も助けられてきたtwitter著名人のレシピです。

「ほんとにこれが糖質オフなの?」となるくらい美味しいので、まずは試してみてください。

ほんとはまだまだ紹介したいものや、美味しさを伝えたいものがあるけど、あまりいっぱい書いても読みにくいので、だいぶ数を絞りました。

もっと色んな美味しい食べ方があるから、興味があったら、ここで紹介した大先生方のtwitterを覗いてみると楽しいと思います!

 

オートミールを食事にしちゃう編

そもそもオートミールを白米の代わりに食べる

そもそも白米を、オートミールで置き換える基本の作り方。

これぞう@colezosanさんの、オートミール米化。

この基本の作り方さえできれば、あとは米化したオートミールを、白米のように調理して食べるだけだから楽ちん!

私はオートミールを米化しただけで食べるのは苦手なので、ツナマヨを混ぜたり、オムライスにしたり、上に丼の具を乗せたりして食べてます。

基本さえ理解できれば、あとはなんでもこい!!

 

激うまオートミールチャーハン

これ、ものすっごい美味しいです!!

ダイエット中でも、糖質制限中でも、食べれるんですよお米が!チャーハンが!!!(歓喜

完全にお米かと言われると、多少違和感はありますが、ほぼお米です。

オートミールはお米を炊く手間がないため、準備がとても楽ですし、低糖質食材で食物繊維が豊富なため、お通じがとてもよくなります。

そして何より、このレシピが本当に美味しいので、チャーハン食べたい欲求がでてきたり、味付け濃いめの何かを食べたくなった時は、このオートミールチャーハンを食べると、欲求を開放してあげることができます。(笑)

 

オートミールでうまうまドリア

ドリア食べたいよ!お肉とトマトソースがたっぷり乗ったご飯をお腹いっぱい食べたいよー!となる方いませんか?(私です笑)

タコスミートでね、できちゃうのドリアが!

しかも混ぜて電子レンジでチンするだけの超お手軽ドリア。

なのにかなり美味い。

洋風ご飯が食べたくて仕方なくなったら、これ食べておけば、間違いないと思うよ笑

 

オートミールでほっこり和風リゾット

オジヤとか親子丼とか玉子丼とか、和風のご飯が恋しくなった時は、これ!

玉子丼美味いの。

イタリアンとかエスニック料理も美味しいものはなんでも好きだけど、やっぱり和食も美味しいよね〜〜〜となる笑

ほっこり和風のご飯が食べたくなった時、食べてみて。

 

オートミールで豆乳茶漬け

豆乳にお茶漬けの素なんて合う訳ないじゃん。

しかもツナ缶?!

絶対ないよ〜と思いながら作ったら、大勝利しちゃった。

まじうめえ!ってなった笑

ほんと、騙されたと思って作ってみて!

 

韓国風オートミールチヂミ

ものすっごい美味しいです!!

え、まじで材料混ぜて焼くだけなのに、なんでこんなに美味しいの?となる。

今まで、わざわざチヂミ作ろうと思ったことないけど(←失礼)、このレシピ知ってからチヂミ食べたい!って定期的に思うようになりました。笑 

 

オートミールをデザートにしちゃう編

オートミールクレープ

糖質制限中でも、クレープめっちゃ食べたいよね!

原宿行く度に、原宿ガールになりたくてクレープを食べていた身としては(←おい)、クレープのもちもち触感と、クレープ生地とアイスとか果物の中身のマリアージュが恋しくて溜まらないのですよ。 

それがね、オートミールでできちゃうの凄くない?!すごいよね!?!

おからパウダーで何度もクレープ生地に挑戦したけど、口の中の水分持っていかれて「まず」と思った記憶しかなくて、「糖質制限中にクレープは食べれないんだ(泣)」と諦めていたら、このレシピがあったの!!!

糖質制限中でも食べれるSUNAOのアイスは、言うまでもなく美味しいし、もうこれ私の中で優勝!

一つ欠点があるとすれば、オートミールを細かくするために、ミキサーみたいな器具が必要なことかな。

(私の家にはなくて、オートミールを袋に入れて手で潰しました(笑))

 

オートミールバナナ蒸しパン

ダイエット中でも、糖質制限中でも、パン食べたいよね!

フワフワもちもちのパンって、なんであんなに美味しいんだろう。食べたいよー!!!となった時は、これ。

お砂糖使ってないのに、バナナの甘みで幸せ!最高。

 

オートミールのおすすめ商品ランキング

第1位 日本食品製造 オーガニックピュアオートミール
オートミールを初めて試すのなら、この商品からぜひ初めて欲しい!
一番クセがなく食べやすく、調理もしやすいです。
クセが強い海外製品から初めちゃって、「オートミールなんて絶対無理」ってなるのはもったいなさすぎる!!
 
日食は、日本で初めてオートミールを製造、販売したメーカーです。
有機栽培されたオーツ麦のみ使用したオートミールで、添加物や保存料は一切使用されていないため、離乳食に使えるほど安心して口にできる商品です。
初めてオートミールにチャレンジするなら、ぜひこの商品から!
 
第2位 日本食品製造 プレミアムピュアオートミール

こちらも日食さんの商品です。

オーガニックピュアオートミールのものと食感・味の違いは感じられず、食べやすいです。

容量は、オーガニックよりも多めになっています。

もし、離乳食用として検討されていないのであれば、こちらの商品でもなんら問題ないと思います!

(プレミアムピュアオートミールが安全ではないということを言いたいのではなく、念のためです。)

 

第3位 クウェーカー オールドファッションオートミール

kg単位で販売されている大容量サイズで、コスパ最強です。

世界中で販売されており、オートミールを販売しているメーカーの中でも最も有名とされています。

この顔のおじさん、どこかで見たことありません?笑

 

大粒で、プチプチもちもちした食感があります。

もち麦ごはんの食感に似ているという人がいるくらいのプチプチもちもちです。もちもち食感が好きな方は試してみてください!

ただ大容量すぎるので、この大きいのではなく小さめのものからチャレンジするのがおすすめです。

 

まとめ

 今回は、

オートミールとは」

オートミールの栄養素・糖質・GI値まとめ」

オートミールのおすすめレシピ」

オートミールのおすすめ商品ランキング」をまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

  

もしこの記事が「参考になったな」と感じられた方は、「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

イルカ |【実体験】結果がでる、ダイエットにおすすめの食事

 こんにちは!イルカと申します。

 

このブログでは、美味しく食べながらダイエットに成功した経験と結果から、

「ダイエットに必要な食事の考え方」
「ダイエットに必要な食事の要素まとめ」
「ダイエットにおすすめのレシピ・商品」についてお話します。

 

ライザップ云々ではなく、そもそも痩せるための食事方法・食事について知りたい方、ぜひ本記事を読んでみてください。

 

目次

ダイエットに必要な食事の考え方

痩せるためには、「消費カロリー>摂取カロリー」にする必要があります。

「消費カロリー>摂取カロリー」にするには、「消費カロリー」を増やすか、「摂取カロリー」を減らすしかありません。

一方で、健康的に痩せるためには、どちらか片方のみにアプローチするのではなく、

運動をして「消費カロリー」をあげつつ、適切な食事で「摂取カロリー」を確保する必要があります。

どちらか片方のみだけ実践してしまうと、体調や美容面に悪影響がでてきたり、痩せても皮膚がたるんだり、リバウンドする可能性が高くなったりします。

そのため、健康的にきれいに痩せるために、「消費カロリー」「摂取カロリー」の両方にアプローチしましょう!

 

「摂取カロリー」へのアプローチ方法

まずは、「低糖質な食事」にチャレンジしてみましょう!

何かを毎日食べ続ける食事や、デザートやお酒を一切飲まないなどのダイエット方法ではなく、日々の食事を少し工夫するだけで実現でき、日常に取り入れやすいため、お勧めです。

 

身体を動かすエネルギー源である糖質の摂取を制限することで、不足したエネルギーを補うため、身体に蓄積された中性脂肪や体脂肪が分解されます。

これにより、既に身体に付いてしまった脂肪を落とすことができます。

また、糖質を抑えることで、血糖値の急激な上昇を抑え、余分な糖分を皮下脂肪や内臓脂肪として蓄えられないようにします。

つまり、今後身体に脂肪を付かせないようにします。

 

もっと詳しい糖質制限の内容を知りたいよ!って方は、下記サイトがとても参考になるので見てみてください。

melos.media

 

「消費カロリー」へのアプローチ方法

まずは、筋トレをしましょう!

「摂取カロリー」へのアプローチによって、ただ摂取するエネルギーのみを減らすと、筋肉の分解・現象が起こりやすくなります。

筋肉量が落ちてしまうと、基礎代謝(安静にしていても消費するエネルギー)が下がり、痩せにくくなります。

(極端な食事制限をして、大幅に体重が減った人もいらっしゃいますが、その多くは脂肪ではなく筋肉が減っていることが多いです。)

そのため、「摂取カロリー」を適正に保ちつつ、筋トレをし「消費カロリー」を上げることをお勧めします。

おすすめの筋トレ方法などは、またまとめてみます!

 

ダイエットに必要な食事の要素まとめ

1. 水分補給をしっかり行う

水分は、身体の約60%を占めます。

消化吸収や王廃物の運搬、血液の流れスムーズにしてくれるなど、水分補給はいいこと尽くめです。

女性の場合は、最低1日2Lを摂るようにしましょう。!

2Lも飲めないよ!って方は、まずは2Lのペットボトルを買ってみて、自分が一日にどれくらいの水分を摂っているのか見える化するのがお勧めです。

最初は2Lも飲めなくても、徐々に飲める量が増えていきます!

2. 食事のボリュームに注意

一日の食事のボリュームは、「昼>朝>夜」になるようにします。

目安は、昼5割・朝3割・夜2割で、腹八分です。

夜のドカ食いは絶対NGです!

また夕食の時間は、寝る5時間前に済ませておくのが理想です。

(お仕事していたらそんなに早く済ませられないと思うので、寝る直前に食べるのを極力避ける、という意識があれば大丈夫!) 

 

3. 糖質が多い食材を避ける

これが、いわゆる糖質制限ですね。

自分で設定した一日の糖質・エネルギー量の範囲内で、上手に食材を選べるようになりましょう。

緩やかな糖質制限である「ロカボ®」では、一日の糖質量は70~130gが推奨されています。

ロカボ®」の内容を詳しく知りたいよ!という方は、下記オフィシャルサイトを見てみてください。

locabo.net

 

食べていい主な食材は、以下のような食材となります。

・肉類(牛、豚、鶏、羊など)

・魚介類

・卵、大豆、豆腐など

・野菜、きのこ類など

 

一方でNGなのは、以下のような食材となります。

・主食類(白米やパン、麺類など)

・根菜類(じゃがいも、にんじんなど)

・菓子類

 

食材も慣れてきたら、何を食べてよくて何がNGなのか覚えられるから、最初から無理して全部覚えようとする必要はなし!

徐々に無理がない範囲でやっていきましょう。

コンビニやスーパーで、栄養成分表示を見て、低糖質なものを選べるようになったら、最強!!

 

4. タンパク質が多い料理をメインに食べる

食事の基本は、タンパク質をメインにしましょう。

「筋力トレーニング(増強)」する場合の、体重1kgあたりに必要な栄養量は「タンパク質1.6~1.7g」と言われています。
そのため、1日に必要なタンパク質量は、下記のような計算式で求められます。

・体重60kg×体重1kgあたりに必要なタンパク質量1.6~1.7g=96~102g

 

食事管理アプリで、毎食毎のタンパク質量を大まかに把握している方なら分かると思うのですが、この量のタンパク質量を摂取するの、結構大変です!

間食も上手に使って、タンパク質は積極的に摂っていきましょう。

 

計算方法の詳細を知りたい方は、下記サイトを参考にしてみてください。

www.morinaga.co.jp

 

5. シンプルな調理方法のものを選ぶ

低糖質かつ高たんぱくな食事をするためには、食材が「蒸す、焼く、茹でる」などのシンプルに調理された食事を選びましょう!

揚げ物の衣や、カレールウなど、糖質はいたるところに潜んでいます!

外食の際や、スーパー、コンビニなど、低糖質なものを選ぶ目を、徐々に養っていきましょう!

 

ダイエットにおすすめのレシピまとめ

「消費カロリー>摂取カロリー の考え方は分かったけど、どうしても白米とかチャーハンとかおにぎりとかラーメンとか食べたいんだけど!!」

「むしろケーキもドーナツも食べたいしクッキーも和菓子も甘いものも食べたい!!おやつ!!」となっている方いませんか?

(私です(笑))

 

そういう時の対処法を覚えておくと、ダイエット中にがっつり飯を食べてしまって、「もうダイエットなんてどうでもいいや!」ってなることを防ぐことができます!

 

これから紹介するレシピは、私も幾度も助けられてきたレシピや商品達です。

「ほんとにこれが糖質オフなの?」となるくらい美味しいので、まずは試してみてください!

この他、まだまだ紹介したい感動のレシピ・商品達については、下リンクにまとめています。

豆腐そうめんレシピはまとめ中!

 

iruka-ch.hatenablog.com

iruka-ch.hatenablog.com

オートミールレシピ抜粋)激うまオートミールチャーハン

これ、ものすっごい美味しいです!!

オートミールと聞くと、ぐちゃぐちゃドロドロしたまずそうな食べ物で、海外のおしゃれな人が食べるイメージでしたが、実は白米の代用品として使えます!

 

完全にお米かと言われると、多少違和感はありますが、ほぼお米です。

オートミールはお米を炊く手間がないため、準備がとても楽ですし、低糖質食材で食物繊維が豊富なため、お通じがとてもよくなります。

そして何より、このレシピが本当に美味しいので、チャーハン食べたい欲求を開放してあげることができます。(笑)

 

まずはこのレシピで、オートミールにチャレンジしてみませんか?きっと美味しくてびっくりすると思います!

 

(まとめ中)豆腐そうめん油そば

ダイエット中でも、糖質制限中でも、食べれるんですよラーメンが!!!

混ぜるて盛り付けするだけで作れる最強激うまレシピ。

 

豆腐そうめんはスーパーによって扱っていなかったりしますが、実はコンビニ(ローソン)で売っていました。

けど割高だし、よく使う食材なので、Amzonでまとめて購入した方がお得かな。

私はAmazonで定期的にぽちってる人です(笑)

ダイエットにおすすめのおやつ抜粋アサヒグループ食品 1本満足バー プロテインチョコ

毎日でも食べれる安定の美味しさです!

上記のチーズケーキとは違い、毎日食べる間食をお探しなら、迷わずこれをお勧めします。

糖質制限中でもチョコレートは食べたいし、お腹は空くし、ザクザクしたものが食べたい時はこれ一択!

硬めの食感がクセになる、糖質制限中でも食べることができるチョコバーです。

突如としてやってくるお菓子食べたい欲求の時、このチョコバーを食べることで脳内を満足させることができるので、お砂糖たっぷりのチョコレート菓子に手を伸ばさずにすみました。

私の場合、毎日でも食べれるように、常に5本は家と会社に常備しています(笑)

(結構硬めなので、歯に不安がある方はやめておいた方がいいかも?)

 

まとめ

 今回は、

「ダイエットに必要な食事の考え方」
「ダイエットに必要な食事の要素まとめ」
「ダイエットにおすすめのレシピ・商品」をまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

  

もしこの記事が「参考になったな」と感じられた方は、「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

イルカ |【実体験】ライザップ時代の食事と自分で糖質制限をする方法

 こんにちは!イルカと申します。

 

このブログでは、私が実際に2か月ライザップに通った結果から、

「ライザップ時代の食事制限の記録まとめ」

「ライザップに通わなくても、自分で食事制限をする方法 」

「結果がでる、ライザップ中でもOKなおすすめの食品」についてお話します。

 

ライザップの食事制限に興味がある方、痩せたいけど食事制限できるか不安な方、高いお金をかけずに自分で糖質制限にチャレンジしてみたい方、ぜひ本記事を読んでみてください。

 

目次

 

ライザップ時代の食事制限の記録まとめ

ライザップ時代、実際に食べていた食事例をまとめました。

ライザップが取り決めている、減量期食べていい食品と、そうでない食品については、色々なサイトで取り上げられているので割愛しますが、

実際通っている人が、どんな食事を食べているのか、については、曖昧な情報が多かったので、まとめてみました。

(ライザップで食べていいものと、ダメなものを詳しく知りたいよ!って方は、下記サイトがとても参考になると思うので見てみてください。

concierge.diet

 

私がライザップに通う前は、「ライザップ公式サイトに掲載されてるようなお洒落な食事も作れないし、そもそも毎食準備する時間もない!、どんな食事をすればいいの、、」となっていたので、参考になれば嬉しいです。

 

1. 朝食

ライザップ時代の食事記録(朝食)

ライザップ時代の食事記録(朝食)

朝食は、一日の食事(間食除く)の3割のボリュームを食べます。

私は会社員として働いており、朝は時間がないので、土日の作り置きしたものを電子レンジで温めて食べるスタイルでした。

見栄えよりも、摂取する栄養素が大事だと割り切り、毎朝5分で朝食の準備をしていました(笑)

 

2. 昼食

ライザップ時代の食事記録(昼食)

ライザップ時代の食事記録(昼食)

昼食は、一日の食事(間食除く)の5割のボリュームを食べます。

毎日お弁当を作る時間もなかったので、コンビニと近くのお弁当屋さんにはとても助けられてました。

同僚と外食する際は、もちろん「ごはん抜き」で注文します。

最初は恥ずかしかったですが、慣れてくると案外何も気にならなくなります(笑)

 

3. 間食

ライザップ時代の食事記録(間食)

ライザップ時代の食事記録(間食)

間食ももちろん、低糖質、高たんぱくを意識!

上記のもの以外にも、ヨーグルトやチーズなども食べてました。

 

4. 夕食

ライザップ時代の食事記録(夕食)

ライザップ時代の食事記録(夕食)

夕食は、一日の食事(間食除く)の2割のボリュームを食べます。

飲み会も週1日はマストで参加し、その度にハイボールを飲んでいましたが、大丈夫!(笑)

  

ライザップに通わなくても、自分で食事制限をする方法

ライザップに通って高いお金を払わずとも、自分で食事制限を実施するには、

自身の消費エネルギーを計算し、その範囲内に摂取エネルギーを抑えることが必要です。

そのためには、まず自分の摂取エネルギーを把握するために、食事記録アプリをダウンロードしましょう。

食べた食事を登録するだけで、自動で糖質、カロリーなどの計算をしてくれるため、とても便利です。

 

私がライザップに通っていた時は、下記範囲内の摂取をしていました。

参考にしてみてください。

具体的な食事制限数値

f:id:iruka_ch:20200922143858j:plain

具体的な食事制限数値

 

結果がでる、ライザップ中でもOKなおすすめの食事

ライザップ時代に食べていた、お勧めの糖質オフ食品を紹介します。

トレナーのお墨付きですので、気になったものがあれば、ぜひお試ししてみてください!

アサヒグループ食品 1本満足バー プロテインチョコ

毎日でも食べれる安定の美味しさです!

上記のチーズケーキとは違い、毎日食べる間食をお探しなら、迷わずこれをお勧めします。

糖質制限中でもチョコレートは食べたいし、お腹は空くし、ザクザクしたものが食べたい時はこれ一択!

硬めの食感がクセになる、糖質制限中でも食べることができるチョコバーです。

突如としてやってくるお菓子食べたい欲求の時、このチョコバーを食べることで脳内を満足させることができるので、お砂糖たっぷりのチョコレート菓子に手を伸ばさずにすみました。

私の場合、毎日でも食べれるように、常に5本は家と会社に常備しています(笑)

(結構硬めなので、歯に不安がある方はやめておいた方がいいかも?)

 

デルタインターナショナル ロカボナッツ 月間 30袋入り
間食の定番ナッツ。
ナッツ自体が小さいので、よく噛みながら少しずつ食べることで、意外に満足感を得られます。
最初は、塩味が聞いた味付けナッツが食べたくて仕方なくなりますが(ビールと合うよね)、慣れてくると素焼きナッツも受け入れられるようになります(笑)

ナッツ本来の美味しさが分かってきたら、勝ったも同然です!

 

ただし上のナッツは割高なので、下記のナッツも食べていたりしました。レビューにもありますが少し当たり外れがありますが、安く済ませたいならお試ししてもいいかも。

丸善 国産若鶏ジューシーロースト
 コンビニのサラダチキンに飽きた人いません?
周りを気にせず間食をとれるときは、これをむしゃむしゃしていました。
味付けが濃いめで、おつまみにもよいです。
のどが渇くのが玉に瑕かな。
淡白なサラダチキンに飽きて、味付けしっかりのローストを味わいたいなら、これほんとにお勧め!!

 

 

まとめ

 今回は、

「ライザップ時代の食事制限の記録まとめ」

「ライザップに通わなくても、自分で食事制限をする方法 」

「結果がでる、ライザップ中でもOKなおすすめの食品」

をまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

 

もしこの記事が「参考になったな」と感じられた方は、「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

イルカ |【実体験】ライザップの効果と効果がでなくても安心な理由

 こんにちは!イルカと申します。

 

このブログでは、私が実際に2か月ライザップに通った結果から、

「ライザップに通えば、必ず結果がでる理由」

「ライザップで効果がでなくても、安心な理由」

「ライザップ終了後、リバウンドする人とそうでない人の特徴」についてお話します。

 

今ライザップに通おうか悩まれている方、ライザップに通っても効果がでるか不安な方は、本記事を読んでみてください。

 

目次

 

ライザップに通えば、必ず結果がでる理由

結論、ライザップに通えば必ず結果がでます。

その理由は大きく3つです。

1. 糖質制限

ライザップでは、減量期、糖質を一日50gに抑えます。

身体を動かすエネルギー源である糖質の摂取を制限することで、不足したエネルギーを補うために、蓄積された中性脂肪や体脂肪が分解されます。

これにより、既に身体に付いてしまった脂肪を落とします。

 

また、糖質を抑えることで、血糖値の急激な上昇を抑え、余分な糖分を皮下脂肪や内臓脂肪として蓄えられないようにします。

つまり、今後身体に脂肪を付かせないようにします。

 

実際のライザップ時代の食事、おすすめの食品については、以下記事で紹介しています。

iruka-ch.hatenablog.com

糖質制限の効果や詳細なメカニズムについて、もっと詳しい内容を知りたいよ!って方は、下記サイトがとても参考になると思うので見てみてください。

melos.media

 

2. 筋トレ

ライザップでは、女性でも筋肉量を増やすことを目的とし、週2回筋トレをします。

筋肉が増えれば基礎代謝が高まります。

基礎代謝は、人が安静にしていても消費するエネルギーです。

つまり、何をしていても(寝ていても、スマホをいじっていても、TVを見ていても!)、消費してくれるエネルギーです。

筋トレを実施することで基礎代謝を高め、痩せやすく、太りにくい身体をつくることができます。

 

3. (良い意味での)強制力

ライザップは、トレーナーがマンツーマンで食生活/筋トレを指導してくます。

今まで何度も痩せたいと思ったけど続かなかった人(私です)でも、トレーナーの存在により、良い意味で強制的に痩せる習慣を実践できました。

(丁寧な食事アドバイスや、筋トレフォームの確認など、トレーナーにはとても感謝しています。)

また、ライザップは値段が高いので、高いだけの価値を出してやろうと、本気で取り組めます。

これも、必ず結果がでる理由の一つだと思っています。

 

ライザップで効果がでなくても、安心な理由

 ライザップには、30日間コース代金全額返金保証があります。

この保証は、「プログラム開始から30日間は、いかなる理由があっても、コース代金を全額返金できる。」という保証です。


www.rizap.jp

 

つまり、30日間ぎりぎりまで通っても、効果がでない等があれば、返金してくれます。

これにより、ライザップメソッドが自分に合っているのか実践しながら、ライザップ継続有無を検討することができます。

 

(ただし、この返金制度は申し込んだコース料金が対象であり、ライザップで購入したサプリメントなどの商品や、シューズ預かりなどのオプション料金は対象外ですので、注意してください。)

  

ライザップ終了後、リバウンドする人とそうでない人の特徴

 ライザップ終了後、ライザップ理論を活かしながら生活すると、リバウンドはしません。

 

私の場合、ビールも日本酒も、白米もピザも甘味も食べたりしていますが、痩せる理論が分かっているので、自分で調整ができます。

また、ライザップで筋トレを実施したことで、日常的な細かな運動もするようになり、太りにくい生活習慣を手に入れることができました。

 

一方で、リバウンドしてしまう人は、ライザップ終了と同時に、糖質だらけの元の生活に戻った人、もしくは糖質制限のストレスで糖質の暴飲暴食を繰り返してしまった人だと思います。

ライザップ時代のトレーナーからも、一定数の方が、「ライザップ終了後、リバウンドして再度ライザップに通われる。」ことを聞いていました。

 

私は、ライザップ生活をそこまで苦痛だと思わなかったため、問題ありませんでしたが、心配な方は、上記の「30日間コース代金全額返金保証」を考慮しながら、通われてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

 今回は、

「ライザップに通えば、必ず結果がでる理由」

「ライザップで効果がでなくても、安心な理由」

「ライザップ終了後、リバウンドする人とそうでない人の特徴」

をまとめましたが、いかがでしたでしょうか。

 

 

もしこの記事が「参考になったな」と感じられた方は、「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?