成功するまでやれば、必ず成功する

成功するまでやれば、必ず成功する

FIREしたい社会人6年目。お金に関することや、ダイエットのことなどを発信するためのブログ。

成功するまでやれば、必ず成功する

投資ド素人が未来への投資のために貯蓄率70%を目指す家計簿【21年9月】

こんにちは!イルカと申します。

 

FIREするために投資を始める決心をした、社会人6年目です。

資産の大部分が貯金であることに危機感を抱き、NISAやiDeCo株式投資を始めました。

この記事では、株式投資に資産を振り分けるために、支出管理した結果の家計簿を紹介します。

私達と同じような境遇の方の家計簿は、ネットでもなかなか見つからなかったため、どなたかの参考になれば嬉しいです。

※貯蓄率70%は、「(貯金+投資掛金)/収入」の割合で計算しています。

 

目次

投資/家計管理を始めた時の私の状態

  • 日々プライベートを忙殺されて仕事している中で、FIRE(経済的自立・早期リタイア)の状態が、理想の状態と悟る
  • お金に働いてもらう投資を始めようと思うも、証券口座や株など触ったこともなく、「投資はギャンブル」だと思っていた
  • (また大変な面倒くさがりのため、株の売買に一喜一憂する時間・ストレスには耐えられないと想像していた)
  • 一方で、お金に関する書籍やブログ、Youtubeを通して、ギャンブルにならない投資や、投資が成功した場合の素敵な生活もあると知る
  • そこで、腹を括って、投資を始めようと決意(2021年2月頃)
  • 色々調べる中で、初心者でも取り組みやすく、税制が優遇されている「NISA」「iDeCo」から投資を開始
  • 「ぼったくり商品にさえ手を出さなければ、投資は危険ではない」と思い始め、夫と共に、本格的に投資を始める←今ココ
  • また、今まではマネーフォワードで連携・集計されたものを確認するだけだった家計簿ですが、投資する元手を作るため、貯蓄率70%を目指し、家計管理に力を入れ始めました!←今ココ

家計の前提

本人

  • 東京都内で働く社会人6年目
  • ITコンサルとして働く(ハードワーク)
  • 夫と同居中
  • 株式投資にチャレンジ中

  • 東京都内で働く社会人7年目
  • ITエンジニアとして働く(ハードワーク)
  • 小言が多い妻と同居中
  • 不動産投資にチャレンジし、都内に一戸を所有 

子供

  • なし

  

家計管理の結果

貯蓄率70%

未達(+_+)

支出一覧(投資掛金以外)

  • 当月支出

f:id:iruka_ch:20211103130647p:plain

支出_9月
  • (参考)前月支出

f:id:iruka_ch:20210829170054p:plain

支出_8月

(千円未満は切り捨てて表記しています)

引越し関連費用約40万円(初期費用約32万円・引越し代金約8万円)と、友人の結婚式関連費用約7万円で、「月収-支出」がマイナスになってしまいました。(+_+)

来月からは家賃を抑えながら、初期費用の回収をしていきたいな~

まとめ

都内在住で、20代後半男女の支出額でした。

同年代の方たちより多いのか?少ないのか?は分かりませんが、我が家は我が家の家計管理をビシバシしていこうと思います。

 

もしこの記事が参考になったら、「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

投資初心者がコツコツとつみたてNISAを始めた結果【3ヶ月目】

こんにちは!イルカと申します。

 

FIREを目標にしているけど、お金の心配が尽きない、社会人6年目です。

まずは、少額から始めることができ、かつ非課税枠を利用できる「つみたてNISA」から始めました。

この記事では、その「つみたてNISA」がその後どうなったのか、紹介していこうと思います。

目次

つみたてNISAを始めた時の私の状態

  • 日々プライベートを忙殺されて仕事している中で、FIRE(経済的自立・早期リタイア)の状態が、理想の状態と悟る
  • お金に働いてもらう投資を始めようと思うも、証券口座や株など触ったこともなく、投資はギャンブルと思っていた
  • (また大変な面倒くさがりのため、株の売買に一喜一憂する時間・ストレスには耐えられないと想像していた)
  • 一方で、お金に関する書籍やブログ、Youtubeを通して、ギャンブルにならない投資や、投資が成功した場合の素敵な生活もあると知る
  • そこで、腹を括って、投資を始めようと決意(2021年2月頃)
  • 色々調べる中で、初心者でも取り組みやすく、税制が優遇されている「NISA」「iDeCo」から投資を開始
  • 「ぼったくり商品にさえ手を出さなければ、投資は危険ではない」と思い始め、夫と共に、本格的に投資を始める←今ココ
  • また、今まではマネーフォワードで連携・集計されたものを確認するだけだった家計簿ですが、投資する元手を作るため、貯蓄率70%を目指し、家計管理に力を入れ始めました!←今ココ

選んだ商品

ファンド名

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))100%

上記ファンドを選んだ理由

米国全体の市場拡大に投資することになるため、株価がゼロになることはないと思ったから、です。

なぜ全米株にしたかについては、いつか記載できればと思います。

また、本運用は楽天証券を通して行っています。

運用成績

運用期間

2021/7/28~2021/11/3(現在)

運用状況

  • 3ヶ月目

f:id:iruka_ch:20211103114054p:plain

つみたてNISA_3ヶ月目
  • (参考)2ヶ月目

f:id:iruka_ch:20210920221116p:plain

つみたてNISA_2ヶ月目

積み立て期間2ヶ月→3カ月で、下記変化がありました。

  • 元本 150,000円→250,000円
  • 評価額 150,571円→268,219円
  • 評価損益 571円→18,219円

あれ、急に損益率が高くなった?

株価を気にしないほったらかし投資なので、評価益が1.8万円もあり驚きました。

最近また株価上がり始めたんですね~(←今更)

 

まとめ

月一回の家計簿チェックと同じ時に、投資状況も確認するようにしています。

たまに「仕事辞めたい!!!」と心が荒れた時は、証券口座の金額見て「まだ仕事を辞めることができる金額ではない(悟り)」と、心を落ち着かせています。(笑)

 

もしこの記事が「参考になったな」と感じられた方は、「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

投資ド素人がコツコツとインデックス投信を積み立て始めた結果【2ヶ月目】

こんにちは!イルカと申します。

 

FIREを目標にしているけど、お金の心配が尽きない、社会人6年目です。

「つみたてNISA」で少し投資に対する警戒が緩んだことと、資産の大部分が貯金であることに危機感を抱き、NISAやiDeCo以外でも、株式投資を始めました!

この記事では、超ド素人の積立投資が、その後どうなったのか、紹介していこうと思います。

目次

投資を始めた時の私の状態

  • 日々プライベートを忙殺されて仕事している中で、FIRE(経済的自立・早期リタイア)の状態が、理想の状態と悟る
  • お金に働いてもらう投資を始めようと思うも、証券口座や株など触ったこともなく、「投資はギャンブル」だと思っていた
  • (また大変な面倒くさがりのため、株の売買に一喜一憂する時間・ストレスには耐えられないと想像していた)
  • 一方で、お金に関する書籍やブログ、Youtubeを通して、ギャンブルにならない投資や、投資が成功した場合の素敵な生活もあると知る
  • そこで、腹を括って、投資を始めようと決意(2021年2月頃)
  • 色々調べる中で、初心者でも取り組みやすく、税制が優遇されている「NISA」「iDeCo」から投資を開始
  • 「ぼったくり商品にさえ手を出さなければ、投資は危険ではない」と思い始め、夫と共に、本格的に投資を始める←今ココ
  • また、今まではマネーフォワードで連携・集計されたものを確認するだけだった家計簿で、投資する元手を作るため、貯蓄率70%を目指し、家計管理に力を入れ始める←今ココ

選んだ商品

ファンド名

  • SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

上記ファンドを選んだ理由 

米国全体の市場拡大に投資することになるため、株価がゼロになることはないと思ったから、です。

本来は全米株にしたかったのですが、SBI・Vシリーズの全米株の隠れコストがまだ分からなかったため、S&P500にしました。

実質コストが分かれば、全米株に乗り換えたい!

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)は、上記ファンドよりもコストが高かったため、それならばと上記ファンドを購入しました。)

 

運用成績

運用期間

2021/8/13~2021/9/23(現在) 

運用状況

  • 2ヶ月目

f:id:iruka_ch:20210923124959p:plain

インデックス投資_2ヶ月目
  • (参考)1ヶ月目

f:id:iruka_ch:20210829102016p:plain

インデックス投資_1ヶ月目

積み立て期間1ヶ月→2カ月で、下記変化がありました。

  • 元本 180,000円→360,000万円
  • 評価額 180,821円→348,276円
  • 評価損益 (+)821円→ (-)11,724円

 

評価損益がマイナス1万円、、、

米国株が値下がりしている影響ですかね。

まだ下がりそうですが、長期投資用なので、慌てず騒がず、淡々と冷静に、数字を見るようにしたいと思います!(ムズカシイケド...)

まだまだ分からないことばかりですが、FIRE目指して、これからもコツコツ積み立てて行こうと思います。

 

まとめ

やっぱり、勉強すればするほど、お金の話は難しい。

今まで何も知らずに、疑問にも思わずに生活していたのが、自分で怖くなりました。。

身を守るためにも、お金の勉強頑張ります!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

投資初心者がコツコツとつみたてNISAを始めた結果【2ヶ月目】

こんにちは!イルカと申します。

 

FIREを目標にしているけど、お金の心配が尽きない、社会人6年目です。

まずは、少額から始めることができ、かつ非課税枠を利用できる「つみたてNISA」から始めました。

この記事では、その「つみたてNISA」がその後どうなったのか、紹介していこうと思います。

目次

つみたてNISAを始めた時の私の状態

  • 日々プライベートを忙殺されて仕事している中で、FIRE(経済的自立・早期リタイア)の状態が、理想の状態と悟る
  • お金に働いてもらう投資を始めようと思うも、証券口座や株など触ったこともなく、投資はギャンブルと思っていた
  • (また大変な面倒くさがりのため、株の売買に一喜一憂する時間・ストレスには耐えられないと想像していた)
  • 一方で、お金に関する書籍やブログ、Youtubeを通して、ギャンブルにならない投資や、投資が成功した場合の素敵な生活もあると知る
  • そこで、腹を括って、投資を始めようと決意(2021年2月頃)
  • 色々調べる中で、初心者でも取り組みやすく、税制が優遇されている「NISA」「iDeCo」から投資を開始
  • 「ぼったくり商品にさえ手を出さなければ、投資は危険ではない」と思い始め、夫と共に、本格的に投資を始める←今ココ
  • また、今まではマネーフォワードで連携・集計されたものを確認するだけだった家計簿ですが、投資する元手を作るため、貯蓄率70%を目指し、家計管理に力を入れ始めました!←今ココ

選んだ商品

ファンド名

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))100%

上記ファンドを選んだ理由

米国全体の市場拡大に投資することになるため、株価がゼロになることはないと思ったから、です。

なぜ全米株にしたかについては、いつか記載できればと思います。

また、本運用は楽天証券を通して行っています。

運用成績

運用期間

2021/7/28~2021/9/20(現在)

運用状況

  • 2ヶ月目

f:id:iruka_ch:20210920221116p:plain

つみたてNISA_2ヶ月目
  • (参考)1ヶ月目

f:id:iruka_ch:20210813181220p:plain

つみたてNISA_1ヶ月目

積み立て期間1ヶ月→2カ月で、下記変化がありました。

  • 元本 75,000円→150,000円
  • 評価額 75,759円→150,571円
  • 評価損益 759円→571円

直近までの株価の値上がりで、平均取得価額が上がってしまった印象です。(割高感)

そのせいで、評価損益のプラス幅も低くなった?

評価損益が減り、1ヶ月目は「800円くらいのランチを食べる金額ができた(ウフフ)」と思っていましたが、2カ月目は「600円くらいだと、マクドランチくらいか??」と、落ち込みました。。

最近また、米国株が下がってきましたが、長期投資用なので、慌てず騒がず、淡々と冷静に、数字を見るようにしたいと思います!

まとめ

勉強すればするほど、株式投資の奥が深くて、深みにはまりそうです。

難しいけど、お金の勉強頑張ります!

 

もしこの記事が「参考になったな」と感じられた方は、「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

高級家具が激安で購入できる、品川『家具のリサイクル展』が素敵

こんにちは!イルカと申します。

 

新居に引越すにあたり、今まで「部屋が狭いから」と我慢していて、実はずっと欲しかった家具の検討を始めました。

そして、なんと元値が7万円くらいするであろう食器棚を、6500円で購入できました!!!

中古品店に行っても2万円くらいはするので、とてもお安くて感動。

港区が運営する『家具のリサイクル展』、穴場でとってもおすすめです!

目次

購入スポット

『家具のリサイクル展』

  • 港区が運営する、リユース家具の展示販売です
  • 区民が手放した、新品と見まごうような家具等を無料で引き取り、展示販売されています
  • 区が運営しているため、購入時の安心感が違います
  • 価格は、サイズと品質に応じて設定されるため、ハイブランドもノーブランドも関係なし!
  • 購入は誰でも可能とのこと
  • 詳細はこちら!

www.city.minato.tokyo.jp

『家具のリサイクル展』の場所

  • 港資源化センター2階(港区港南5丁目7番1号、港清掃工場敷地内)
  • 品川駅からバスで10分ほどの場所

購入した物

食器棚

幅120cm×高さ180cmほどの、シルバーの食器棚を6500円で購入しました。

メーカーは不明ですが、現地で「素敵!」となり、現地到着から10分で購入を決めてしまいました(笑)

ニトリの同様のサイズと比較した場合、新品で7万円くらいするようなので、大満足です。

中古品店の家具は、「これ大丈夫かな?」「何かまずいもの付着してないよね?」とか結構心配してしまうのですが、現地の家具はほぼ新品のような見た目で、そんな心配も出ませんでした。

購入した商品のイメージは、下記リンクのようなイメージです。

www.nitori-net.jp

 

まとめ

今回は購入できませんでしたが、その他にもリユースとは信じられない家具たちが、ところ狭しと並んでいました。

素敵なソファーやテレビボードも、数千円のお値段で、つい手が伸びそうになりました。

手が伸びるお値段で、素敵な家具が買えてしまうのだもの!!

今後家具がほしい時は、まずここを訪れてから、検討しようと思います。

見ているだけでも楽しいので、興味があれば、ぜひ訪れてみてほしいスポットです。

 

もしこの記事が参考になったら、「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

100歳までのライフプランを真剣に考えた結果、家計の危機を感じた話

こんにちは!イルカと申します。

 

FIREを目標にしているけど、お金の心配が尽きない、社会人6年目の28歳です。

人生100年時代、一体いくらあれば、お金の心配なく、自分のしたいこと・やりたいことをして生活できるようになるのか。

その金額を知りたくて、昨年からライフプランを作成し、遂に「このプランを拠り所にすれば、人生に起こる大体のことも対処できるはず!!」に行きつきました。

 

ネット上に公開されている断片的な情報(子供を大学生まで育てるには一人平均いくらかかる。老後の生活費はこれくらい。)では、「つまり私たち夫婦の家計では、余裕なのか、はたまた無理な金額なのか」が全く分からず、「きいいいい!!!」となったので、どなたかの参考になれば嬉しいです。

まだまだ検証の余地はあるプランなので、今後も随時改善していく予定です。

目次

私たち夫婦の状態

本人

  • 東京都内で働く社会人6年目
  • ITコンサルとして働く(ハードワーク)
  • 夫と同居中
  • 株式投資にチャレンジ中

  • 東京都内で働く社会人7年目
  • ITエンジニアとして働く(ハードワーク)
  • 小言が多い妻と同居中
  • 不動産投資にチャレンジし、都内に一戸を所有 

子供

  • なし

ライフプランの目的と前提

ライフプランの目的

ライフプランは、下記を明確にするために作成しました。

  • 人生100年とした場合に、ライフイベントを含めて必要なお金はいくらか
  • 必要な支出額から考えた場合、収入はいくら必要なのか
  • 現在の貯金ペースで、家計は破綻しないのか
  • 余剰資金で投資した場合、いつまでに目標金額にたどり着けるのか

ライフプランの前提

支出
  • 夫婦の基本生活費は、家賃を除き月10万円/人と仮定
  • 子供は3人と想定
  • 子供の教育費は、下記を参考に、「保育所から中学まで公立、高校から大学まで私立(大学理系)」の場合を仮定

    kodomo-ouen.com

投資
  • NISA/iDeCoは、単年収支が赤字でも継続する
  • 単年の「収入ー支出」が赤字の場合、NISA/iDeCo以外の株式投資は0円
  • 単年の「収入ー支出」が黒字の場合、 NISA/iDeCo以外の株式投資は、余剰資金の1/5を投資する
  • 運用は年4%の利回りとする

ライフプランと考察

ライフプラン

f:id:iruka_ch:20210919215053p:plain

ライフプラン_2021年時点

収入の額や預貯金などは公開できないため、secretとしています。

また、スペースの関係で、24年後までしか載せることができませんでしたが、実際は100歳までの表になっています。

 

表の上から、家族構成・ライフイベント・居住地・仕事などのプラン。

続いて収入・支出・投資と、それらから試算した収支欄を設けています。

「年間収支(収入A-支出B-投資C)」は、その年の最終的な収支額。

「現金資産(預貯金)」は、「昨年貯金残高+単年の収支額」から最終的な預貯金額を表現しています。

どちらも詳細は公開できないため、赤字か黒字かで表現しています。

 

このライフプランから分かったことは3点です。

  • 夫婦共働きで、現状の給与・昇給見込みを考慮すれば、単年収支が赤字になっても、預金が0になることは「ほぼ」ない。
  • 但し、子供3人ともが同年に大学生になった際、支出の最高額(約1330万円/年)が必要となり、25年後貯金がマイナスになる。(家計の破綻!!!)
  • 余剰資金だけで投資した場合、43年後(71歳)にならないと、FIREの目標金額にたどり着けない(T_T)

まとめ

「子供って物凄くお金がかかるのだな」と目で見て分かった瞬間でした。

両親のありがたさが身にしみます。。。

支出が900万円を超え始めた辺りから、家計が火の車(赤字)なので、収入をそれ以上にできるよう、稼ぐ力をつけねばなりません!

それに、FIREしたいなら、余剰資金だけでちんたらやっていたらダメで、収入をもっと増やして、支出を減らして、投資額を増やさないと、いつまで立っても自由にならないと理解しました。。

グヌヌ、、、、がんばろう!

 

もしこの記事が参考になったら、「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!